Webマガジン・NU7+
学士会が奇数月に発行している国立七大学総合同窓誌『NU7』のWebバージョンが登場!
冊子ではお届け出来なかったWEB限定の記事やお知らせ、告知情報もあります!
記事を読むにはログインが必要です
学士会への入会がまだの方はこちらからお願いいたします。
会員の方は全ての記事をお読みいただけます。
ログイン後、会員ページ内にある学士会Webマガジン・NU7+にてご覧ください。
PICK UP! おすすめの記事
会報
メルマガ3月号読者プレゼント「私の気分転換法!」回答発表

回答一覧 1杯のビール 「只管疾走」何も考えず、ひたすら走って汗を流します。その後、シャワーを浴びて、心地よい疲労感に包まれます。最高の気分転換法です。 カラオケのフリ...
2月号メルマガ読者プレゼント「雪を見ると思い出すこと」回答発表

回答一覧 ソリ遊び ギリシャの村で大雪に遭遇し、車のタイヤにチェーンを巻くのに難渋していたとき、若いギリシャ人(彼は休暇で軍隊の勤務地から故郷の村へ帰る途中であった)が...
1月号メルマガ読者プレゼント「今年の目標を漢字一文字で表すと?」回答発表

回答一覧 「伸」大きく伸びる年でありたいです。 「健」 「哀」学士会館閉館 「立」実年齢は「耳順」に近いのですが、私は精神年齢が若いので半分の「立」です。「青春とは人...
メルマガ読者プレゼント「2024年を漢字一文字で表すと?」回答発表

回答一覧 「暑」 「揺」2024年は主要国で多くの選挙があったが、フランスや日本など、選挙結果により、それまで安定していた政権が弱体化した例も多く、アメリカでは政権交代が確...
メルマガ11月号読者プレゼント「「芸術の秋」の過ごし方」回答発表!

回答一覧 生存していれば今年101歳を迎えていた大山康晴十五世名人の棋譜を並べて、AIの出現によって絶滅の危機にある振り飛車の珠玉の名局を堪能します。 秋の夜長の映画鑑賞。若...
メルマガ10月号読者プレゼント「私の好きな「ごはんのお供」」回答発表!

回答一覧 ラッキョウと南高梅の梅干し。これさえあれば、ご飯をおかずにご飯をいくらでも食べられます。 焼き鮭です とろろ昆布をお湯で溶かしてあるいは味噌汁に入れてごはんと...
メルマガ9月号読者プレゼント「ゲームにまつわる思い出」回答発表!

回答一覧 外遊び中心の子ども時代を過ぎ、大人になる時期の前に、姉弟3人で、盛んにトランプ、百人一首、花札等のゲームをやりました。程よい距離をとるレッスンだったのかと思った...
メルマガ8月号読者プレゼント「涼を求めて行く場所(すること)」回答発表!

回答一覧 竹藪の中 お金をかけないなら、図書館巡りでしょう。一日同じところは飽きるので、半日くらいで近所の違う図書館に移動。移動も歩きは汗をかくので自転車で。少しお金に...
メルマガ7月号読者プレゼント「「今年も夏が来た」と思う瞬間」回答発表!

回答一覧 かき氷屋で大好きな宇治金時を食べて、頭がキーンとした時。理屈では原因は分かっていますが、身体の神秘です。 蝉の鳴き声を聞いた時です 会社の私の席の窓から見える...
メルマガ6月号読者プレゼント「年甲斐もなくやってしまうこと」回答発表!!

回答一覧 朝酒がやめられない 65歳です。まだまだ若いかと思っていますが、初孫が2歳になり、ついやってしまったことあり。滑り台です。滑った後の着地に失敗して尾てい骨を強打...
{{item.BulletinEntry.title}}
{{item.BulletinEntry.angular_sub1_body}}
{{item.BulletinEntry.angular_body}}